326 转折:~わりには、ーながら、~ものの、ーつつ、~とはいえ、~といえども

  上一讲我们把表示“转折”的「~が」、「~けれども」、「~のに」、「~くせに」和「~ものを」讲完了,这一讲继续「~わりには」、「ーながら」、「~ものの」、「ーつつ」、「~とはいえ」和「~といえども」的讲解。

  继续「~わりには」,这个也是二级中的常客
  「わり」指的是一种比率/比例,如「三割引(さんわりびき)」
  「に」副词化
  「は」表强调

  那么「~わりには」就是指:按照比例/比率却怎么怎么样
  ——“却”?从哪儿看出个“却”来?
  ——从「は」看出来的。记得前边讲过的:在表达否定、转折、相反的时候通常会用强调。那么反过来,出现一个表示强调的词,它就很有可能就是这三者中的某一个,在这里表示的就是转折

  要注意的是,用这个表达方式时一般要带有数量或比例之类的词,当然,不一定要确定的数字,笼统的“这么多/那么少……”也可以

  この靴は値段のわりには丈夫だ。
  このくつはねだんのわりにはじょうぶだ。
  直译:这双鞋,按照价格的比例却结实。
  意译:这双鞋价格便宜却很结实。

  「わり」是名词,前接同样是名词的「値段」时要加「の」
  <値段のわりには>是特么常考的,因为这么表达特暧昧

  値段の割にはおいしくない。
  ねだんのわりにはおいしくない。
  它(食物)特贵,还不好吃。

  残業をたくさんした割には、給料は少ない。
  ざんぎょうをたくさんしたわりには、きゅうりょうはすくない。
  我加了很多班,但工资却很低。

  よく食べた割には、太らない。
  よくたべたわりには、ふとらない。
  吃了很多,却不(怎么)胖。

  继续下一个,「ーながら(も)」
  这个语法里其实只要认得「が」是什么就好,只是「ながら」要比「が」老
  之前说过这个「が」的三个意思:顺接、逆接、省略后句

  狭いながらも快適な家です。
  せまいながらもかいてきないえです。
  直译:虽然小,但是很作乱的房子。
  意译:房子虽然小,但是很舒适。

  (快適な)修饰「家」
  「ながらも」的「も」表强调
  在接续上,形容词接「ながら」时直接接就好;动词的话要用连用形;名词、形容动词要用「でありながら」

  中国人でありながら、中国語ができない。
  ちゅうごくじんでありながら、ちゅうごくごができない。
  虽是中国人,却不会中文。

  注意哈
  「ながら」还有一个表示“一边~一边~”的意思「~しながら~する」
  如果它后边跟上了「も」→→「ながらも」,那么它百分之百表示的是转折
  如果没有「も」,那它既可以是转折,也可以是“一边~一边~”

  接着再来下一个,比较正式生硬却挺常用的「~ものの」
  「もの」接在句尾表示的是强调
  「の」就是表示顺接、逆接、省略后句的「が」的意思

  早く気づいたからよかったものの、気づかなかったら、事故になっていたかもしれない。
  はやくきづいたからよかったものの、きづかなかったら、じこになっていたかもしれない。
  直译:早发现真是太幸运了,如果没注意可能已经出事故了。
  意译:幸亏早发现了,要是没发现,可能已经出事故了。

  「ものの」通常会以「よかったものの」这种形式出现
  「早く気づいたからよかったものの」的「の」就是「が」,表转折
  「なっていた」过去的状态,表示一种那个时候可能就出事故了的意思

  下一个「ーつつ」
  表达出来的是“虽然我次次~~,但实际上并没有~~”的意思
  特别常用的有:「思(おも)いつつ」虽然我就是这么想、「知(し)りつつ」虽然我每次都知道……,但每次都没这么做……
  它在表示强调时通常会用「も」(这一点应该跟「ながらも」的「も」一样)

  参考書を持って来なければと思いつつ、毎回忘れている。
  さんこうしょをもってこなければとおもいつつ、まいかいわすれている。
  直译:次次想着必须把参考书带来,但是每次忘。
  意译:虽然次次想着必须带参考书来,可是每次都忘。

  “参考書を持って来なければ”是「と」的内容,想了啥
  实际上这里的「参考書を持って来なければ」后边省略了「ならない」
  <毎回>每次

  遅刻するのはよくないと知りつつも、毎回遅刻してしまう。
  ちこくするのはよくないとしりつつも、まいかいちこくしてしまう。
  直译:次次知道迟到不好,每次都迟到。
  意译:虽然次次知道迟到不好,但是每次都迟到。

  (遅刻する)修饰「の」
  “遅刻するのはよくない”是「と」的内容

  最后,「~とはいえ」和「~といえども」
  在古语里是以「え」段上的来表示转折

  「とはいえ」的「いえ」是「いう」,变到「え」段上来转折
  「といえども」的「ども」是即使
  还有表达转折的方式如“不管、尽管”系列讲过的「であれ」,也就是「であっても」

  あの子は幼いとはいえ、しっかりしている。
  あのこはおさないとはいえ、しっかりしている。
  虽说那个孩子还小,可是很懂事。

  “幼(おさな)い”的「さ」小、青(很年青)
  「な」那么的→→那么的年青

  在表示转折的时候有两种,一种表示“虽然~但是~”;一种表示“即使、尽管~不管~”
  “即使、尽管~不管~”的代表是「ても」和「でも」,由它们引出来的同一行的就是「とも」和「ども」

  如何に多忙といえども、健康管理を怠ってはならない。
  いかにたぼうといえども、けんこうかんりをおこたってはならない。
  直译:虽说如何忙,疏忽健康管理不成。
  意译:不管多么忙,疏于健康管理可不成。

  “如何に多忙”是「と」的内容
  <如何に>的意思就是「どんなに」那么的

  注意一点:除表示转折外,「とはいえ」还可以是一个接续词,而「といえども」是不可以做为接续词用的

  好,本讲小结

  「~わりには」(旧版P165,修订版P225)
  解释:「わり」是表示算数的除法的动词「割(わ)る」的连用形,作名词用,意思是“比例、比率”
     「に」表示副词
     「は」表示强调
  意思:按照比例或比率却~
  重点:此处的转折是通过表示强调的「は」体现的
  准则:强烈的表达方式,通常在表示“否定、转折、相反”的语境中出现
  接续:名词「な」;动词基本形;形容词基本形;形容动词「な」

  「ーながら(も)」(旧版P165,修订版P226)
  解释:「ながら」是表示转折的
     「が」的古语形式
  注意:后面有时会接表示强调的「も」
  语气:比「が」正式
  接续:动词连用形(去掉「ます」);形容词基本形;形容动词词干;名词「でありながら」

  「~ものの」(旧版P166,修订版P226)
  解释:「もの」接在句尾表示强调
     「の」与表示转折的「が」意思相同
  注意:常用「よかったものの」
  意思:幸亏~了,要不然肯定发生不好的事了
  接续:动词基本形;形容词基本形;形容动词「な」

  「ーつつ」(旧版P166,修订版P227)
  解释:「つつ」是“次次”的意思
  词性:名词
  注意:「ーつつ」后加表示强调的「も」构成「ーつつも」,表示转折(虽然次次~,但是~)
  接续:接动词的连用形(去掉「ます」)构成复合词

  「~とはいえ」(旧版P167,修订版P227)
  解释:「と」表示内容
     「は」表示强调
     「いえ」是「言(い)う」变到「え」段
  准则:古语里将动词变到「え」段表示转折
  意思:虽说~
  语气:正式
  接续:任何词

  「~といえども」(旧版P167,修订版P228)
  解释:「と」表示内容
     「いえ」是「言(い)う」变到「え」段
     「ども」和「ても」一样,表示转折
  准则:古语里将动词变到「え」段表示转折
  意思:虽说~
  语气:正式
  接续:任何词

  这一讲我们把表示“转折”的「~わりには」、「ーながら」、「~ものの」、「ーつつ」、「~とはいえ」和「~といえども」讲完了,下一讲我们来说一说表示“最好”的「ー方(ほう)がいい」和「~にしくはない」。

  友情提示:进入英娱互动联盟、学习上期、访问主持人主页请戳下列图标(→→