324 状态:ーている、ーてある

  上一讲我们把表示“只是;只有”的「~に限(かぎ)って」、「~に限らず」、「~ならでは」、「~まで(のこと)だ」、「単(たん)なる~にすぎない」和「わずか~足(た)らずで」讲完了,这一讲我们来说一说表示“状态”的「ーている」和「ーてある」。

  表示“状态”的这两种表达方式咱们在初级时就已经讲过了,这里再过一下
  「ーている」和「ーてある」的区别在于「ている」一般用于有生命的东西
  而「てある」则被用于没有生命的

  在表示“状态”时,「ている」用的是自动词,「てある」用的是他动词
  如果他动词用「ている」的话,说明有人一直在做着这个动作,不停地做着,现在,我想让动作停下来,用「てある」让其保持停止的状态,不要再动了就这样停着

  電気がついている。
  でんきがついている。
  灯开着。

  「つく」自动词

  本は机の上に置いてある。
  ほんはつくえのうえにおいてある。
  直译:有人把书放在桌子上了,书放在桌子上。
  意译:书放在桌子上。

  「机の上に」表方向
  如果用的是「置いている」,说明有人不停地在做把书放在桌子上的这个动作,让这个动作终止的方法就是用「置いてある」书放在桌子上

  ドアは開いている。
  どあはあいている。
  门开着。
  单纯叙述“门开着”

  ドアは開けてある。
  どあはあけてある。
  门开着。
  侧重于“有人把门打开了,然后门是开着的”

  好,本讲小结

  「ーている」(旧版P162,修订版P221)
  解释:动词的「て」形起着逗号的作用,表示中顿
     「いる」表示“在”
  接续:自动词的「て」形
  注意:是动词的现在进行时,表示“正在~”或“持续~”,“持续~”还会表示“持续的动作”或“持续的状态”,此处表示“持续的状态”
  变形:五段动词以「う、つ、る」结尾的变为「って」
         以「く」结尾的变为「いて」(特例:行く→行って)
         以「す」结尾的变为「して」
         以「ぬ、ぶ、む」结尾的变为「んで」
     一段动词去掉「る」加「て」
     サ变动词变「する」为「して」
     カ变动词变「くる」为「きて」

  「ーてある」(旧版P162,修订版P222)
  解释:动词的「て」形起着逗号的作用,表示中顿
     「ある」表示“在”
  接续:他动词的「て」形
  重点:他动词侧重于有人做,因此,「ーてある」的重点在于有人做后成为那种状态
  变形:五段动词以「う、つ、る」结尾的变为「って」
         以「く」结尾的变为「いて」(特例:行く→行って)
         以「す」结尾的变为「して」
         以「ぬ、ぶ、む」结尾的变为「んで」
     一段动词去掉「る」加「て」
     サ变动词变「する」为「して」
     カ变动词变「くる」为「きて」

  这一讲我们把表示“状态”的「ーている」和「ーてある」讲完了,下一讲我们来说一说表示“转折”的「~が」、「~けれども」、「~のに」、「~くせに」和「~ものを」。

  友情提示:进入英娱互动联盟、学习上期、访问主持人主页请戳下列图标(→→