300 相反:~に反して、~反面、~に対して、~一方(で)、~と思いきや、~にひきかえ

  上一讲我们把表示“无意识”的「~ともなく/~ともなしに」讲完了,这一讲我们来说一说表示“相反”的「~に反(はん)して」、「~反面(はんめん)」、「~に対(たい)して」、「~一方(いっぽう)(で)」、「~と思(おも)いきや」、「~にひきかえ」。

  表示“相反”的说法有六种,多在一、二级考试中出现
  先来看「~に反して」,这个表达之前常在一级考试中出现,而现在二级中就能看到它了

  「反して」就是「反する」,就是“与什么什么相反”
  这个看起来有点简单的语法之所以出现在一级中,是因为它经常要前接汉字,如:
  期待(きたい)に反して/予想(よそう)に反して/予測(よそく)に反して

  地元の住民の予想に反して、住宅の値段が上がる一方だ。
  じもとのじゅうみんのよそうにかえして、じゅうたくのねだんがあがるいっぽうだ。
  直译:和当地的居民的预想相反,住宅价格一个劲儿地在上涨。
  意译:与当地居民的预想相反,住宅价格一个劲儿地在上涨。

  <地元の住民の予想に>的「に」表对象
  这里大家记一下:这个「地元」通常都是接续「住民」
  句子主干是「住宅の値段が上がる一方だ」

  下面看「~反面」,注意以下两点:
  一、它是名词在做语法
  二、「反面」后没有接助词的话,就要用标点符号来隔开后面的句子

  彼は仕事上しっかりしている反面、金使いが荒い。
  かれはしごとじょうしっかりしているはんめん、かねつかいがあらい。
  直译:他在工作上非常认真严谨,其反而,花钱却大手大脚。
  意译:他在工作上非常认真严谨,但是花钱却大手大脚。

  (仕事上しっかりしている)修饰「反面」
  「彼は」大主语
  「金使いが」小主语
  「荒い」粗鲁的、粗暴的

  接着是「~に対して」,与什么相对照/对比→→相对、相反
  「に」表对象,前接名词,如果是动词,就先把它名词化
  「対して」就是「対する」的中顿

  姉が働き者であるのに対して、妹は怠け者だ。
  あねがはたらきものであるのにたいして、いもうとはなまけものだ。
  直译:姐姐是能干的人,与其相对照,妹妹是懒惰的人。
  意译:姐姐非常能干,但是妹妹却很懒。

  「姉が」定语里的小主语
  (姉が働き者である)+「の」对句子名词化
  因「だ」和「です」后不可再接其它信息(结句了嘛),所以要名词化它的话就要用上古语的「である」

  继续下一个:「~一方(で)」
  「~一方」在句子中可以后跟逗号,或者可以直接以它来结尾
  如果想在它后边再接上个什么词的话,就要先给它加上助词「で」→→「一方で」
  这个「で」就是「です」,是中顿

  名词在做语法的时候,可以用助词,也可以不用助词
  用助词的时候可以用逗号,当然也可以不用
  而不用助词的时候,那就得在这个名词后划上标点符号了(比如逗号啥的),以拆开与后边的连接
  还有一点就是用助词的时候通常语气比较柔和,而不用的话,就显得正式生硬了

  若い人の就職難が問題になる一方で、多くの分野で人手が足りない。
  わかいひとにしゅうしょくなんがもんだいになるいっぽうで、おおくのぶんやでひとでがたりない。
  直译:年轻人的就业难成了问题,在另一方面,在很多的领域里人手却不足。
  意译:年轻人的就业难成了问题,另一方面,在很多领域里人手却不够。

  (若い人の就職難が問題になる)修饰「一方」
  这里的「が」在定语中,因此是小主语
  <多くの分野で>的「で」表范围

  接下来是一级中非常常考、且生活中非常常用的「~と思いきや」
  这个「き」在古语中等于「た」
  「や」在古语里边等于「か」
  把它翻成现代日语的话就是「~と思ったら」

  「~と思った」就是「とおもいき」
  「や」就是「か」,「か」有两个意思:一是问;二是不确定,在这里表示的是问,是反问
  「き」就是「た」,就是「しました」→→「おもいき」→→「思いました」
  意思就是:我想了,但是,想了以后,发现跟我(原来)想的不一样

  二人は大喧嘩した。きっと分かれると思いきや、和解した。
  ふたりはおおげんかした。きっとわかれるとおもいきや、わかいした。
  直译:两个人大吵了一架,我想他们肯定要分手了,和解了。
  意译:两个人大吵了一场,我想我们肯定要分手了,结果两个人又和解了。

  「と」的内容是“きっと分かれる”
  <きっと>表推测
  这里的「分かれる」更准确的写法应该是「别かれる」

  这一讲最后一个「~にひきかえ」,这个也是一级常客
  「ひきかえ」就是「引(ひ)き替(か)える」,就是交换
  「に」表方向、对象,交换的方向或对象
  「に」前接名词,如果是动词的话就要接连用形或将其名词化

  旺盛な好奇心と元気さにひきかえ、語学力と忍耐力がほとんどない。
  おうせいなこうきしんとげんきさにひきかえ、ごがくりょくとにんたいりょくがほとんどない。
  直译:旺盛的好奇心和精力,与此相对照,外语能力和忍耐力几乎没有。
  意译:有旺盛的好奇心和精力,但是几乎没有什么外语能力和忍耐力。

  「に」前接<旺盛な好奇心と元気さ>
  「語学力」语言能力
  <ほとんど>副词,几乎
  「ほとんどない」几乎没有

  好,本讲小结

  「~に反して」(旧版P130,修订版P177)
  解释:「に」表示对象
     「反(はん)して」是「反する」的中顿形式
  意思:与~相反
  接续:接「期待(きたい)、予想(よそう)、予測(よそく)」等汉语式名词

  「~反面」(旧版P130,修订版P177)
  直译:反面
  意译:与~相反
  接续:动词基本形;形容词基本形;形容动词である;名词である

  「~に対して」(旧版P130,修订版P177)
  解释:「に」表示对象
     「対(たい)して」是自动词「対する」的中顿形式,意思是“对象”或“对比”
  意思:“对于~”或“与~相对比”,在此是后者
  接续:名词

  「~一方(で)」(旧版P130,修订版P178)
  解释:「一方(いっぽう)」是“一方,另一方”的意思
     「で」表示范围,意思是“在”
  意思:-方面~,另一方面~
  重点:常举出两个对照性的事物
  注意:「で」可以省略,省略助词后语气正式
  接续:动词基本形;形容词基本形;形容动词である;名词である

  「~と思いきや」(旧版P131,修订版P178)
  解释:「と」表示内容
     「思(おも)い」是「思う」的连用形,表示“想”
     「き」在古语里表示过去式,相当于「た」
     「や」在古语里相当于「か」,此处表示反问
  意思:与想的相反
  接续:句子

  「~にひきかえ」(旧版P131,修订版P179)
  解释:「に」表示对象
     「ひきかえ」是自动词「引(ひ)き替(か)える」的中顿形式,意思是“对换”
  意思:与~相对照
  接续:名词

  这一讲我们把表示“相反”的「~に反して」、「~反面」、「~に対して」、「~一方(で)」、「~と思いきや」、「~にひきかえ」讲完了,下一讲我们来说一说表示“想做”的「ーたい」、「ーてほしい」、「ーようと」和「~べく」。