269 没有必要:~には当たらない、~には足りない

  上一讲我们把表示“没有必要”的「~までもない」和「ーなくていい」讲完了,这一讲继续「~には当(あ)たらない」和「~には足(た)りない」。

  「~には当たらない」的「当たる」是相当
  「に」表示方向或对象
  →→「~に当たる」就是相当于~,那么它的否定形式就是「~には当たらない」
  这个「は」当然是因为强调否定而用的啦

  直译「~には当たらない」是不相当于~
  →→不等于(我要去做这件事情)→→没有必要(去做~)→→不值得(去做~)→→不用~

  彼の実力を考えると、今回の彼の受賞は驚くには当たらない。
  かれのじつりょくをかんがえると、こんかいのかれのじゅしょうはおどろくにはあたらない。
  直译:他的实力考虑的话,这次的他的得奖感到吃惊,不相当于。
  意译:考虑到他的实力就用不着对他这次的得奖感到吃惊了。

  「今回の彼の」修饰「受賞」得奖
  「驚くには当たらない」不相当于吃惊→→不值得吃惊→→不必吃惊→→没有必要/用不着····
  「には当たらない」前面可以接任何词

  彼の行為は称讃には当たらない。
  かれのこういはしょうさんにはあたらない。
  直译:他的行为称赞,不相当于。
  意译:他的行为不值得称赞。

  「称讃には当たらない」不等于称赞,意思就是不值得称赞、用不着称赞····

  接下来也是在一级中常考的「~には足(た)りない」,直译就是不足于~
  “不足于”的“于”就是这个「に」
  「た」的意思就是多,→→就是符合,→→就是等于
  「足りない」←←「足る」(古代日语)/「足りる」(现代日语)足够

  充分な準備をしていれば、失敗を恐れるには足りない。
  じゅうぶんなじゅんびをしていれば、しっぱいをおそれるにはたりない。
  直译:充分的准备做了的话,恐惧失败,不足于。
  意译:只要做好充分的准备,不用害怕失败。

  「していれば」做了~的话,一种状态的持续
  「には足りない」不足于(害怕....
  这里要注意的是,一般情况下,否定会用「は」来强调一下,但是这只是一般情况下的规则,实际应用中很多人是不遵守规则的

  好,本讲小结

  「~には当たらない」(旧版P97,修订版P133)
  解释:「に」表示方向
     「は」表示强调
     「当(あ)たらない」是自动词「当(あ)たる」的否定形式
  直译:不相当于~
  意译:“不值得~”或“用不着~”
  接续:名词;动词基本形

  「~には足りない」(旧版P97,修订版P134)
  解释:「に」表示方向
     「は」表示强调
     「足(た)りない」是自动词「足(た)りる」的否定形式
  直译:不足于~
  意译:“不值得~”或“用不着~”
  接续:名词;动词基本形

  这一讲我们把表示“没有必要”的「~には当たらない」和「~には足りない」讲完了,下一讲我们来说一说表示“每”的「ーあたり」和「ーにつき」。