268 没有必要:~までもない、ーなくていい

  上一讲我们把表示“没有必要”的「~必要はない」和「~ことはない」讲完了,这一讲继续「~までもない」和「ーなくていい」。

  「~までもない」的「までも」指到某一种什么样的地步,「ない」就是没有
  「まで」在中高级语法中是特别常考的,就是考大家“到什么地步”的意思
  「までも」比「まで」还要强,直译就是“没有到什么的地步”,也就是“用不着”

  言うまでもなく、彼の考えは偏っている。
  いうまでもなく、かれのかんがえはかたよっている。
  直译:不到说的地步,他的想法偏了。
  意译:不用说,他的想法有些偏激。

  「偏って」←←「偏(かたよ)る」的「かた」是两个里边的一个,就是片
  「よる」是悠来悠去,是偏向、靠近
  「偏っている」偏向一方→→偏激

  比较常用的句子还有
  もう、来るまでもない(/来ることはない)、電話だけすればいい。
  もう、くるまでもない(/くることはない)、でんわだけすればいい。
  只要打个电话就行了,没必要来。

  下面看「ーなくていい」,它指不做/不用~就可以
  还可以说成「ーなくてもいい」不做/不用~也可以

  立ち向かいたくない問題に、無理して立ち向かわなくていい。
  たちむかいたくないもんだいに、むりしてたちむかわなくていい
  直译:对于不想面对的问题,不勉强去面对就可以。
  意译:不想面对的问题就不用勉强去面对。

  「立ち」站着
  「向かう」朝向→→「立ち向かう」面对(一般用于面对问题啥的)
  「たい」想
  「ない」不

  (立ち向かいたくない)不想去面对,修饰「問題」
  「無理して」硬撑着,勉强
  <立ち向かいたくない問題に>的「に」是由后边的「立ち向かわなくていい」而用,面对的方面

  好,本讲小结

  「~までもない」(旧版P96,修订版P132)
  解释:「までも」在「も→まで→までも」里语气最强
     「ない」是“没有”的意思
  意思:没有到~的地步
  接续 :动词基本形

  「ーなくていい」(旧版P97,修订版P133)
  解释:「ーなくて」是动词未然形的中顿形式
     「いい」是“可以”或“行”
  意思:不~也可以
  接续:动词未然形
  变形:五段动词将基本形词尾变到「あ」段接「なくて」
     一段动词去掉「る」接「なくて」
     サ变动词变「する」为「しなくて」
     カ变动词变「くる」为「こなくて」

  这一讲我们把表示“没有必要”的「~までもない」和「ーなくていい」讲完了,下一讲继续「~には当(あ)たらない」和「~には足(た)りない」。

  友情提示:进入英娱互动联盟、学习上期、访问主持人主页请戳下列图标(→→