上一讲我们把表示“肯定”的「~でなくてなんだろう」讲完了,这一讲继续「~に決(き)まっている」和「~に違(ちが)いない」。
表示“肯定”的说法还有四个,它们的共同点在于,前边都带表对象/方向的「に」
这个「に」是可以用手来指的,“这个,这个,就这个了”。那不就是定下来了,不就是“肯定”了么
而关键点在于,这四个语法中的「に」前边,它是可以接任何词的
先看第一个「~に決まっている」
「決まる」是自动词,表示决定、肯定
「ーている」表示的是一种持续,持续的动作或状态
よく考えないで言ったことは、後悔するに決まっている。
よくかんがえないでいったことは、こうかいするにきまっている。
直译:不好好想就说了话,肯定会后悔的。
意译:不好好想想就说,肯定会后悔的。
(よく考えないで言った)修饰「こと」
<よく>好好得
<考えないで>不去想,「で」指状态,表示不去好好想的这样一种状态
「言った」说了的
「後悔するに決まっている」一定会后悔的
在口语中经常会省略「い」,变「決まっている」为「決まってる」,比如:
日本人/中国人に決まってる。(某某某)肯定是日本人/中国人。
にほんじん/ちゅうごくじんにきまってる。
接下来是「~に違いない」
这个语法里省略了「が」,一般情况下,名词后边要用「ない」的话,中间要隔个「が」的,但这里被省掉了
那么直译「~に違いない」就是“没有什么什么不同”,从“没有不同”不就可以得到“肯定”的意思么
同「~に決まっている」一样,「~に違いない」的语气也是比较柔和的
そうするだけの理由があるに違いない。
そうするだけのりゆうがあるにちがいない。
直译:符合那样做的理由,有,肯定。
意译:肯定有那么做的理由。
「そうするだけの理由がある」有那样做的理由
「だけ」表示的是等号“=”
(そうするだけの)那样做(的)
好,本讲小结
「~に決まっている」(旧版P91,修订版P127)
解释:「に」表示方向或对象
自动词「決(き)まる」是“定了”的意思
「ーている」表示持续的状态
直译:定了就是~
意译:肯定是~
语气:柔和
接续:任何词
「~に違いない」(旧版P92,修订版P128)
解释:「に」表示方向或对象
「違(ちが)い」是“错误”的意思
「ない」是“没有”的意思
直译:没有错误
意译:肯定是~
语气:柔和
接续:任何词
这一讲我们把表示“肯定”的「~に決まっている」和「~に違いない」讲完了,下一讲继续这个系列的最后两个「~にほかならない」和「~に相違(そうい)ない」。