上一讲我们把表示“非常,极其”的「ーきわまりない」和「ーきわまる」讲完了,这一讲继续「~といったらありはしない」的讲解。
这又是个一级里常考的语法
「~といったらありはしない」的「と」表示的是内容
「いった」的原形是「言う」
「たら」表示如果
「あり」就是「あります」,是有
「しない」就是「する」的否定
直译就是:要是说成什么什么的话,都根本没有这样的情况
「~といったらありはしない」在口语里经常会被说成「~といったらありゃしない」
「ありは」就变成了「ありゃ」
更难一点的是「~といったらない」,这些都是在一级里比较难的说法,但它们更加接近口语
一般情况下,它们接消极的情况会比较多,也就是翻成:简直太什么什么了
二時間も待たされて、けしからんといったらありはしない/といったらありゃしない/といったらない。
にじかんもまたされて、けしからんといったらありはしない/といったらありゃしない/といったらない。
直译:被让等了两个小时,如果说不像话,这种事都不可能有。
意译:让我等了两个小时,简直太不像话了。
「二時間も待たされて」用了使役被动,使役被动就是我等了,但是是一种特别不情愿等的
「けしからんといったらありゃしない。」简直太不像话了。这个句子是非常非常常用的
另:修订版中还给出下面这个例句,接的是积极的情况(赞美应该是积极的吧),但小结并没有就此做出说明,根据上面安老师提到的“一般情况下....”以及小结的内容,那么Lin的理解就是除了「~といったらありゃしない」一般情况下接的是消极的外,另外两个都可以接。
雨の後の虹の美しさといったらなかった。
あめのあとのにじのうつくしさといったらなかった。
直译:雨后的彩虹,说到美丽,这种事情都没见过。
意译:雨后的彩虹简直太漂亮了。
好,本讲小结
「~といったらありはしない」(旧版P42,修订版P59)
解释:「と」表示内容
「いったら」是「言(い)う」加上了表示“如果”的「たら」
「あり」是「有(あ)る」的连用形,作名词用
「は」强调了「が」
「しない」是能代替大多数动词的「する」的否定形
直译:如果说到~,这种情况都不可能有
意译:简直太~
口语:常用「~といったらありゃしない」(多用于消极事物)和「~といったらない」
接续:名词;形容词基本形;形容动词词干;动词基本形
这一讲我们把表示“非常,极其”的「~といったらありはしない」讲完了,下一讲我们来说一说表示“反复做”的「ーては、ーては」。