137 代替:~かわりに、~にかわって

  上一讲我们把表示“除了~以外”的「~をおいて」讲完了,这一讲来说说表示“代替”的「~かわりに」和「~にかわって」。

  「~かわりに」的「かわり」写的汉字是「代(か)わり」,表示“代替”,是个名词
  后边的「に」起副词化作用

  包帯の代わりに、ハンカチで傷口を縛った。
  ほうたいのかわりに、はんかちできずぐちをしばった。
  直译:绷带的替代,用手绢绑住了伤口。
  意译:用手绢代替绷带绑住了伤口。

  <包帯の代わりに>绷带的代替
  <ハンカチで>用手绢
  这句话的主干就是「傷口を縛った」把伤口给绑住了。

  「縛(しば)る」很好记,「し」就是“死”
  「ば」的话,不妨想成是“绑”
  「る」是长

  “代替”有一句非常常用的话
  私の代わりに、先生に宜しく。
  わたしのかわりに、せんせいによろしく。
  请代我问老师好。

  下一个「~にかわって」,其实“代替”并没有离开它的中心「代わる」。把「代わる」变成名词就是「代わり」,再由这个名词方式把它变成语法(如上),当然,还可以以动词方式变成语法(就是接下来的这个点)。

  「~にかわって」的「に」就是指对象,你要代替的这个对象
  「かわって」,「代わる」的中顿

  首相に代わって、外相が米国を訪問した。
  しゅしょうにかわって、がいしょうがべいこくをほうもんした。
  直译:代替首相,外相访问了美国。
  意译:外务大臣代替首相访问了美国。

  <首相に代わって>这里如果用「首相の代わりに」也是可以的,只是说话的方式有点儿不同
  「外相が」的「が」是强调主语,不是别人,是外相

  这里不用「アメリカ」而用「米国」是因为基于整个这个例句的正式语气,「アメリカ」没有「米国」来得正式生硬
  而且,句中还有个比较正式生硬的「訪問」
  一个句子中正式生硬的词就要跟正式生硬的词放在一起用

  当然,如果是平时我们说的去美国啦之类的,最简单的就直接
  アメリカに行きました。

  好,本讲小结
  「~かわりに」(旧版P35,修订版P49)
  解释:「かわり」的汉字是「代(か)わり」,意思是“代替”
     「に」表示副词
  注意:有时可以不用「に」,不用「に」时必须添加逗号,且语气正式
  接续:修饰名词的词(名词「の」;形容词基本形;形容动词「な」;动词基本形)

  「~にかわって」(旧版P35,修订版P49)
  解释:「に」表示方向或对象
     「かわって」是自动词「代(か)わる」的中顿形式,意思是“代替”
  接续:名词

  这一讲我们把表示“代替”的「~かわりに」和「~にかわって」讲完了,下一讲来说说表示“把~当成~”的「~を~とする/~を~にする」。